イラスト工房によくある質問

会わないで思った通りのイラストができるの?
お会いしての打合せ以上に希望のものに近いものができます。 イラスト工房はサービス開始から7年以上経過するサービスです。その期間に、お客様のご要望をどれだけ把握し、イメージに近いものを制作するかを試行錯誤して参りました。 そこで得たノウハウで、今ではインターネットの機能やFAX、宅配などをフルに活用し、お会いしての打合せ以上にお客様のご要望を把握し、イメージに近いイラストや素材を制作できるようになりました。 遠くても、また、お会いして打ち合わせができなくても、必ずご希望に近いイラスト・素材を制作する自信があります。 もし、どうしてもイメージと異なるイラストになってしまった場合には、無料でキャンセルを承っております。まずはお気軽にお試しください。
簡単なイラストを頼んでも良いの?
もちろんご依頼ください。 小さなものや簡単なイラストを1点から制作を承ります。 画像作成に関する事ならどのようなことでもまずはご相談ください。
制作したイラストは自分で加工しても良いの?
ご自由に変更や修正していただいて結構です。 制作したイラストや素材はご自由に変更していただいても結構です。ご自身での修正や変更を行いやすいデータ形式で納品することも可能です。
イラスト工房へ依頼するメリットは?
お客様のご要望にあった良質なイラストや素材を安価で制作でき、手軽に利用できます。 メリットは以下の点です。
  • 低価格(明朗会計)
  • 迅速返答
  • 迅速対応
  • お客様の都合にあわせてやりとりが可能
  • お客様のご要望にあった様々なイラストを制作可能
  • 小さな仕事から大きな仕事にも対応
  • 安定した納期
  • 納期厳守
  • 利用しやすい
市販のロイヤリティーフリーイラストと何が違うのですか?
1点1点お客様のご要望に応じて手作りで制作します。 市販のフリーロイヤリティー素材は、CD−ROMやダウンロード等で安価で多くのイラストや素材が手に入ります。この中に、欲しいものと一致するものがあれば、それを利用することが何といっても安いので一番良いと思われます。ただ、実際は、多くの中から自分が欲しいものを見つけ出す際に大変な労力を生じてしまうことが多くあります。 イラスト工房では、市販のロイヤリティーフリーイラストパッケージよりは割高にはなりますが、お客様が欲しいイラストを1点1点制作しますのでお客様は欲しいイラストや素材をお伝え頂くだけで、必ずご希望のイラストや画像が手に入ります。 そして、市販のロイヤリティーフリーイラストと同じくらいの制約でイラストや素材をご利用頂くことができます。イラスト工房は、お客様の希望のイラストや素材をお客様の無駄な時間を省き、手に入れることができるサービスです。
利用する用途が変わると別に料金は必要なの?
用途が変わっても別に料金は必要ありません。 ホームページ用にご依頼頂いたイラストをパンフレットや折込チラシにご利用頂いても別途料金は必要ありません。
点数が多いものも対応できますか?
対応できます。 イラスト工房では、多数のイラスト制作者が制作する体制を整えています。よって、一度に多くのイラストや素材を制作することや、定期的にイラストや素材を制作することも可能です。 納期も一度に大勢がその仕事に取り掛かることができますので短い期間で納品できます。
書店で販売する書籍の挿絵も制作できますか?
制作できます。 全国の書店で販売されている書籍用の挿絵などの制作実績もあります。出版関連の業者様や書籍を執筆される方も是非ご利用ください。
制作したイラストは全てサンプルや実績で紹介されるの?
お客様から許可を頂けたもののみ掲載を致します。実績やサンプルを見て、他のお客様からもイラストをご依頼頂きますが、全く同じものを販売することはありません。
制作したものを自社(自店)のみで使いたいのですが…
別途契約で独占利用も可能です。 原則、イラスト工房で制作したイラストや素材は実績やサンプルをとして公表し、それをご覧頂いたお客様のご要望をもとに制作を行います。 ご依頼頂いたイラストと全く同じ物を他のお客様に販売することは致しませんが、それでも自社(自店)のみで利用されたい方は、使用権の買取を行って頂くことで独占利用が可能です。 使用権の買取は、制作料金の1.5倍の金額になります。著作権はイラスト工房に帰属します。
クライアントの制作物へ利用して、それを売っても良いの?
2次利用可能で再販も可能です。 ホームページ制作や印刷、看板関連などクライアントへの納品物へイラストや素材を利用し、販売することも可能です。ただし、イラストそのもののダウンロード販売やCD-ROMへ入れての販売は行えません。その際には、別途契約で行う事が可能です。 ご希望の場合は、まずご相談ください。
サンプルにあるイラストしか制作できないのですか?
サンプル以外のイラストも制作できます。 サンプルにあるものは今までお客様からご依頼頂いたイラストや素材になります。 これ以外にも、お客様のご要望に応じて様々なタッチ(雰囲気)のイラストを制作することが可能です。コンピュータを使ったものだけでなく、手描きのものなども制作できますので、まずはお気軽にご相談ください。 サンプルにあるものからご希望に近いものを選んで頂くと制作効率が上がるため、制作料金を安く抑えることが出来ます。コストを安く抑えたい場合などは、サンプルからご希望に近いものをお選び頂く事をお勧め致します。
サンプルに希望に近いものが無かったときは?
お考えのイメージに近いものをお知らせください。 雑誌やパンフレット、ホームページなどイメージに近いイラストや素材が掲載されたものをお知らせください。もし、そのようなものが無い場合には、若干時間と費用はかかりますが、お客様のご要望に近いと思われるイラストを何点か描いて、イメージにあわせて修正を行っていく作業となります。 参考にするものがまったく無い場合も、まずはお気軽にご相談ください。
キャンセルは自由に出来るのですか?
ご要望のイラストができない場合は無料でキャンセルして頂けます。 お客様のご希望のイラストを制作できない場合、修正や変更作業を行います。それでも改善が難しい場合には、制作者の交代も行わせて頂きます。 上記を行った上で、イラスト工房の実力不足でお客様のご希望のイラスト・素材を制作できなかった場合には、無料でキャンセルを承ります。ただし、お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、制作料金の実費をご請求する場合がございます。 まずはお気軽にご相談ください。
キャンセルはなぜ無料なの?
お客様が自分が欲しいイラストができないのではないかという不安をまず解消して頂くために、キャンセルを無料としています。 まずはお気軽にイラスト工房の実力をお試しください。
なぜオリジナルイラストが安く制作できるの?
独自の発想とインターネット活用で低価格を実現しています。 イラスト制作時の無駄を省き、一度制作したものを様々な場面で使いまわすことによって低価格を実現しています。低価格への取り組みとして、弊社で行っております取り組みについて、以下に明記致します。
  • お客様と制作担当者のイメージの相違による修正の削減
  • 打ち合わせの往復など交通費と時間の削減
  • サンプルを元にして制作することによる制作時間の削減
  • タッチを共通にすることによって制作時間の短縮
  • 各素材を使いまわすことによる制作時間の短縮
このように徹底的に時間のロスや無駄な経費を省き、低価格を実現しています。
あとから膨大な制作料金の請求が来ることは無いですか?
制作後に見積額以外の金額を請求することはありません。 最初にお知らせしまました見積額を超えることはまずありません。修正や変更の状況や追加のご要望などで金額が変更になる場合には必ず事前にご相談致します。請求書をみたら金額が異なっていた…ということはありませんのでご安心ください。
制作したものを自社の製品に付けて売っても良いの?
そのような利用も結構です。 アプリケーションのアイコンなど、不特定多数の顧客へ販売するものへもご利用頂けます。アイコンそのものを商品として販売する場合には通常の契約では販売できませんので、事前にご相談ください。
どういう会社が運営しているの?
インターネット関連事業を主とする会社が運営しています。 イラスト工房の運営会社である株式会社アットは、1996年に設立した会社です。その間に、インターネットカフェ、印刷関連業、デザイン関連、Webサイト制作代行、関連会社設立、独自運営サイトの運営などを行って参りました。その中で、印刷や看板、ホームページ制作代行の実務経験を得て、そのノウハウを元に事業化したのがイラスト工房です。
気に入らないイラストが出来た場合はどうなりますか?
お客様に気に入って頂けるようできるだけ努力致します。 修正のご依頼にも修正回数に制限を設けず、サービスの範囲内で、できるだけ柔軟に対応致します。何度か修正を繰り返して、お客様のご要望に近づけていきます。もし、修正を行ってもご希望に添うものが出来ない場合には無料でキャンセル頂けます。 ※想定を超える範囲の修正は、別途費用をご相談く場合もございます。
気に入るイラストができるまで修正や変更を繰り返して良いの?
はい気に入るまで繰り返していただいて結構です。 修正回数に制限を設けず、御見積の範囲内でできるだけ柔軟に対応致します。想定を超える範囲の修正は、別途費用をご相談させていただく場合もございます。 その場合には、事前にご相談致しますので、後から思わぬ高い費用の請求が届くことはありません。
修正や変更作業を依頼すると追加の費用がどんどんかかるのでは?
数回の修正・変更も考慮してお見積しています。 修正のご依頼にも修正回数に制限を設けず、サービスの範囲内で、できるだけ柔軟に対応致します。何度か修正を繰り返して、お客様のご要望に近づけていきます。 ※想定を超える範囲の修正は、別途費用をご相談させていただく場合もございます。
制作担当者と直接打ち合わせを行いたいのですが
全てのお取引は制作担当者と直接打ち合わせや、やりとりをして頂きます。オペレーターや営業担当者が間に入ることはありません。
電話でも連絡できるの?
通話料無料のフリーダイヤルを利用していますので、お気軽にお電話ください。
至急の仕事も頼めるの?
仕事状況にもよりますが、できるだけの努力は致します。 イラスト工房は大勢のイラスト制作者が在籍していますので、急ぎのお仕事への対応もできる限りしております。お気軽にお問い合せください。
サンプルにあるイラストをそのまま利用したいのですが
サンプルでご紹介しているイラストや素材を、そのままご利用いただくことはできません。サンプルは、すでに販売済みのものを、お客さまの許可をいただき掲載しています。このようなお問合せを頂いた場合は、同じタッチで構図などに変更を加えた、新しいイラストを制作致します。
どのような雰囲気のイラストも描けるの?
どのようなイラストも制作は可能です。 イラストレータが多数在籍していますので、どのような雰囲気のイラストも描き分けることができます。 一部、独自のタッチや技術、知識を要するイラストは対応できない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
有名イラストレーターが描くイラストと同じ物を描いて欲しいのですが
同じイラストは描くことはできません。 他の方が描かれたイラストを真似て描くことは著作権の侵害に繋がる可能性がありますので、お断りしています。
会って打ち合わせはできませんか?
お仕事の内容によりお会いしての打合せも可能です。 規模の大きなお仕事の場合にはお会いしての打合せも行わせて頂きます。 まずは、お気軽にお問い合わせください。
伺って打ち合わせさせてもらっても良いですか?
可能です。ご来社いただいての打ち合わせにも対応致します。
個人で活動しているイラストレーターと何が違いますか?
イラスト工房は会社組織としてチームプレーでイラストや素材を制作します。 通常、個人のイラストレーターやデザイナーに制作を依頼する場合、他の仕事の状況にイラストレーターの予定を左右されるため、依頼者の希望通りに仕事を入れることが難しい場合があります。 また、イラストは、本来、イラストレーターごとにタッチ(画風)が異なり、イラストの内容にも得意・不得意もあります。 その他にも、イラストレーターが病気や何らかの原因で急に仕事ができなくなるという場合もあり、個人のイラストレーターへの依頼にはクライアントにリスクがかかりすぎるという現状がありました。 このようなイラストの制作状況の不安定さを、会社組織として制作事業を行うことによって安定させようと試みた事業が、イラスト工房です。様々なイラストのご要望を安定した納期・クオリティーでご提供することを当社は目的としております。 イラスト工房は、多数の専属イラストレーターがお客様のご要望に応じてイラストや素材を制作しています。そのため、急な依頼や規模の大きなお仕事でも安定した納期で、かつ、ご希望のタッチでご要望にお応えすることが可能です。そして、お客様にお見せする前に品質チェックも行っており、クオリティーもばらつきなくご希望のイラストを供給することができます。
制作したイラストをグッズにして販売しても良いですか?
独占使用権を購入いただくことによって可能です。 通常のご依頼では、 販売促進物(名刺・無料で配布される社内商品など)への利用は行えます。 商品として販売する場合には、独占使用権を買い取って頂く事で、何らかの商品にそのイラストを付けて販売することは可能です。イラストそのものをシンボルとして、キーホルダーやぬいぐるみなどにする場合には、キャラクターとなりますので、キャラクターの利用規約に沿ってのご利用となります。 キャラクターそのものを販売する場合には、別途契約が必要となります。詳しくはお問い合わせください。
キャラクターとイラストの違いは何ですか?
利用用途が異なります。 イラスト工房では、イラストとキャラクターは分けて考えています。分類方法は、イラストは文章などの補足に使われるもので、イラストそのものが商品やサービスの顔とならないものです。言わば使い捨て感覚で利用できるものが、イラストです。 一方、キャラクターは、それそのものが商品やサービスの顔となり、長い期間利用されるものです。また、キャラクター自体が商品になるものという解釈で分類をしています。 よって、制作の難易度が高く時間を要する分、料金は高めの設定となっています。
自分で描いたイラストをホームページや印刷で使えるようにしてもらえますか?
ご利用用途にあわせて納品致します。 お客様からイラストを利用する目的や用途をお知らせ頂ければ、それにあわせてデータなどを作成致します。
制作料金はどのように決めているのですか?
制作時間で料金を決めています。 イラスト工房では、ご依頼頂いたイラストを1人が制作を行うとしてどれくらいの制作時間が必要かを予想してお見積を作成します。 簡単なイラストなど短時間で制作できるものは安くなり、難易度が高い物や点数が多い場合には制作時間が必要になるためそのぶん簡単なイラストよりは割高なイラストとなります。 制作時間は、お客様からのご要望をイラスト制作者が考える作業もありますので、その時間をできるだけ短くするように資料や要望をお伝え頂くことで制作料金を抑えることができます。
安くなる方法はありますか?
主に下記方法にて値引きを検討させていただきます。
  • 制作したイラストを弊社HP上に掲載させていただく
  • 一度に10点以上ご依頼いただく
  • 手描きのイメージ画等で、イラストの内容を具体的にご指示いただく
  • 修正回数を1回までなどに、抑えさせていただく
ご相談いただいた際に、値引きが可能かどうかは、内容により異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
サンプル画像をプレゼンに利用しても良いですか?
ご利用ください。 サンプル画像は、参考例としてクライアントや上司へ見せる等の目的でご利用いただくことは可能です。ただし、ご自身の制作物やクライアントの制作物に利用することはできません。 サンプル画像の中には、ご購入頂けば、ご自身の制作物やクライアントの制作物へもご利用頂けるものもありますのでお気軽にご相談ください。
制作したイラストをダウンロードやCD_ROMなどで配布・販売しても良いですか?
通常は行えません。 通常は原則、販売などは行えません。ご相談頂ければ条件により、販売可能な場合もありますのでお気軽にご相談ください。
初めてなので何度も修正、変更をお願いしそうなのですが
気に入るものができるまで何度でも修正、変更のご指示を頂いても結構です。 修正のご依頼にも修正回数に制限を設けず、サービスの範囲内で、できるだけ柔軟に対応致します。何度か修正を繰り返して、お客様のご要望に近づけていきます。 ※想定を超える範囲の修正は、別途費用をご相談く場合もございます。
どれくらいの大きさまでつくれるのですか?
どのサイズでも用途にあわせ作成します。 大きさは、利用サイズをお知らせ頂ければどのようなサイズでも作成致します。
制作料金以外に後から何か費用は発生しますか?
別途何らかのご依頼を頂かない限り発生しません。 制作完了後は、特に別途当サービスに何らかのご依頼を頂かない限りは特に費用は発生しません。イラストの利用料やライセンス料も不要です。
見積は制作時間を予想するとありますが、まだ描いていないのに制作時間はわかるのですか?
わかります。 イラスト工房のスタッフは、毎日イラストや素材制作を行っており、経験豊富です。よって、ご依頼内容をお聞きすれば、それくらい制作に時間がかかり、修正はどれくらあるかなども予想できます。 また、制作スタッフにより作業の早さも異なりますが、見積時に標準時間を設定し、担当者事に作業時間が異なっても、見積額は一定になるように工夫をしています。
公的機関、上場企業、ISO取得企業など、最初に書類への記入や押印等が必要になる場合、対応できますか?
対応致します。 取引前に事前に書類への記入、押印が必要な場合なども柔軟に対応致しますのでお気軽にご利用ください。
海外からも利用できますか?
日本語で打合せが可能であれば可能です。 残念ながらスタッフ内に外国語が対応できるものがおりませんので、日本語が出来る方であれば対応は可能です。実際に海外からも多くのご依頼をいただいております。 時差もありますが、殆ど日本国内のお客様と同じようにお取引を行わせて頂いています。海外からの決済に便利な、クレジットカードによる決済にも対応しています。
イラストや素材を使用の際、許諾申請やクレジット表記が必要ですか?
必要ありません。納品したイラストを複数回使用される際も、ご連絡いただく必要はございません。
イラストのサイズによって制作料金は変わりますか?
変わりません。 同じイラストを小さくした場合や大きくした場合の制作料金は変わりません。ただし、ご利用用途によっては、注意が必要です。例えば、小さな画像としての利用を予定している場合は細かな箇所まで書き込んでも見えないため詳細まで描き込まず、反対に、大きな画像として利用を予定して いる場合は細部を描き込まなければ粗が目立つようになるため、小さな画像よりも制作時間が必要になります。結果、大きな画像の制作料金が割高になります。 また、アイコンや携帯電話用タイトルなど小さくても高度な技術を要するものもありますのでその場合は割高になります。
納品データの種類によって料金は変わりますか?
変わりません。 GIF、BMP、イラストレーター形式等、どのデータで納品しても料金は変わりません。ただし、複数のデータ形式での納品をご希望の場合には、変換作業を要する為、別途費用がかかる場合があります。
利用用途によって料金は変わりますか?
変わりません。 1度制作したイラストや素材はどのような用途に何度利用しても制作料金は同じです。また別途料金は必要ありません。 例えば、ホームページ用に制作したイラストを折り込みチラシなどに利用しても別途費用は必要ありません。
利用期限はありますか?
ありません。 1度制作したイラストや素材に利用期限はありません。長くご利用されても別途料金は必要ありません。
制作料金の安い、高いはどのように決まるのですか?
以下の事項で制作料金は変わります。
  • イラストや素材の難易度によって料金が変わります。 ご希望のイラストや素材の複雑さや重要度などよって難易度が高くなり、その分制作時間が必要になります。
  • 見本となるものがあるかどうかで料金は変わります。 イラスト工房のサンプルやお考えのイメージに近いイラストが掲載された参考資料があるか否かで、作業効率や難易度がまったく異なりますので料金が異なります。参考資料をご用意頂けると、低価格での制作が可能になります。
  • イラストや素材の点数によって料金は変わります。 制作するイラストや素材の点数が多いほど制作時間を要しますので料金は高くなります。
  • 制作点数は1点でも、中に描く必要がある物や人物の数によって制作料金は変わります。 イラストの中に描く必要のある物体の数が多いほど制作時間を要するようになりますので料金は高くなります。
  • 修正や変更の多さによって料金は変わります。 初回のお見積もり時には、ラフ案(素案)の段階で2回までの修正・変更、納品前の1回以内の修正、計3回の修正・変更作業を含みます。2回以上の修正、変更作業や多くの時間を要する作業が生じる場合には別途お見積となる場合があります。
  • 必要なデータ形式の種類によって料金は変わります。 複数のデータ形式での納品をご希望の場合には、データ変換作業などが必要な為、若干割高になる場合があります。
  • 一度にご依頼頂く点数によって1点あたりの制作料金は変わります。 一度に多くのイラストや素材をご依頼頂きますと1点あたりの制作効率があがりますので、その分1点あたりの制作料金が割安になる場合があります。
秘密保持契約は結べますか?
対応致します。 ご希望がありましたら契約を結ばせて頂きます。

ラフ案とは何ですか?
手描きで描いた下絵のことです。 イラストやキャラクターなど描く場合、まず鉛筆などで簡単に下絵を描いてから本番制作を行います。その下絵のことをラフ案と言います。このラフ案を最初にご覧頂き、修正や変更の指示をして頂きます。
何度修正しても見積内で制作可能ですか?
基本的には無料で作業を行います。 修正回数に制限を設けず、御見積の範囲内でできるだけ柔軟に対応致します。想定を超える範囲の修正は、別途費用をご相談する場合もございます。その場合には、事前にご相談致しますので、後から思わぬ高い費用の請求が届くことはありません。
同じイラストをサイズ違いで何種類か欲しいのですが
サイズ違いをいくつか用意させてい頂きます。 サイズ違いのものを数点など、短時間で行えるものは追加費用なしで対応致します。納品前にまとめてご依頼ください。 納品後や別々の日時にご依頼頂く場合、点数が多い場合などは、別途、作業費用を頂く場合がございます。 まずはお気軽にご相談ください。
知らされた納期に連絡が無いのですが
何らかの原因でメールなどが届かない状況になっている場合があります。 予定の納期になっても連絡がない場合には、メールまたはお電話でご連絡ください。
連絡は何でもらえるのですか?
電子メール、電話、FAX、LINEなどで連絡致します。 主な連絡手段は電子メールですが、お客様の状況・ご要望に応じてご希望の手段でやりとりいたします。
注文請書って何ですか?
お客様と弊社との売買契約を証明するための書類です。 注文請書には、ご注文いただいた注文内容と金額、納期などが掲載されています。 お客様が注文請書を受領した時点で売買契約成立となりますのでよく内容をご確認頂くようお願い致します。もし、注文請書の内容に間違いがある場合などは、お早めにご連絡ください。
最初にもらった見積の金額が変わる場合は、どのような時ですか?
予想を超える大幅な変更・修正作業をご依頼いただいた場合に変わります。 その場合には、作業を行う前にご相談致します。制作完了後に見積もり時と異なる額のご請求になることはありません。 特に追加費用などの連絡が制作担当者よりなかった場合には、見積額の変更はないとお考えください。
キャンセルはどのタイミングで行えば良いのですか?
本番制作前の段階にできればお願い致します。作業発生後、お客様のご都合でキャンセルの場合には、作業費用を実費頂く場合がございます。 弊社担当者のスキル不足などのキャンセルは無料で対応致します。担当者交代も無料で行わせて頂きます。
キャンセルが有料になるときはどのようなときですか?
お客様のご都合でキャンセルされた場合は有料になります。 イラスト工房がお客様のご要望にスキル不足や能力不足でお応えできなかった場合のキャンセルは無料です。 お客様のご都合(制作途中で必要なくなった、事情が変わったなどの)理由でのキャンセルは、既に制作作業に取りかかっているため、実費お支払いをお願いする場合もございます。

請求書は送ってもらえますか?
通常、納品月の月末締めにて請求書をお送りいたしております。納品後直ぐの発行をご希望の場合はお知らせくださいませ。
領収書はもらえますか?
領収書は通常発行しません。 ATMでお支払い時に発行される「ご利用明細書」を領収書としてお使いください。必ず必要な場合には、事前にお知らせ頂ければ発送致します。
追加で他のイラストを依頼しても良いですか?
追加のご依頼にも対応致します。 制作時にイラストを追加する必要になったときなどはお気軽に制作担当者にお知らせください。
制作したイラストをダウンロード販売しても良いですか?
通常のご依頼で制作した場合にはダウンロード販売は行えません。販売を行う場合には、別途契約となります。 まずは、お気軽にご相談ください。
販売を目的とした自社製品のパッケージに、制作したイラストを使用してもよいですか?
販売可能です。 制作したイラストは、イラスト工房の運営の妨げにならない限り、用途などに制限無くご自由にご利用可能です。
制作したイラストは、他の誰かに販売されることもあるのですか?
全く同じイラストを販売することはありません。同じものが欲しいとご相談をいただいた場合は、販売済みであることをお伝えし、構図などに変更を加えた新しいイラストを制作してお納めしております。
制作したイラストをフリーイラストとして販売したいのですが
通常のご依頼で制作したイラストについては販売はできません。フリーイラストとして販売する目的でのご依頼を希望の場合には、別途契約となります。 まずはお気軽にご相談ください。
制作したイラストを知人や取引先が使っても良いですか?
結構です。 宣伝・広告のためのご利用であればご自由にお使いください。

支払いはいつ行うのですか?
お支払いは制作後の後払いでお願いしております(先払いをご希望の方は、そちらでも結構です)。どのようなものができるか不安な場合も安心してご依頼頂けます。 お支払方法時期は、納品月の翌月末までのお支払いをお願いしております。銀行振込、カード決済をご利用いただけます。期日が上記期間より長くなる場合には、ご相談ください。
支払いを分割にしてもらうことはできますか?
金額が大きなお取引となる場合には検討致します。お気軽にご相談ください。
請求書はいつ届くのですか?
通常、納品月の月末締めにて請求書をお送りいたしております。
決済方法は何があるのですか?
銀行振込、クレジットカード決済等にも対応しています。
  • 銀行振込 みずほ銀行
  • クレジットカード(VISA、Master、セゾンブランド)
以上の決済に対応しています。海外からのご依頼もクレジットカード決済で対応可能です。
クレジットカードを利用することはできますか?
利用可能です。 VISA、Master、セゾンブランドのカードがご利用頂けます。
支払いが1ヶ月以内にできないのですが
通常は、納品月の翌月末までのお支払いをお願いしております。ただし、事前にお知らせ頂けばできるだけ柔軟に検討致します。
制作前に支払いをしておいても良いですか?
制作前にお支払い頂くことも可能です。ご都合にあわせてお支払いください。
銀行振込の手数料を引いて支払っても良いですか?
振込手数料は恐れ入りますがお客様負担にてお願い致します。
小切手や手形で支払っても良いですか?
原則は現金でのお支払いをお願いしております。ご希望があれば対応致しますのでお気軽にご相談ください。

キャラクターとイラストの違いは何ですか?
イラストは補助的に使われるもの、キャラクターはシンボルとして使うもの。 キャラクターは、長く使われるシンボル的な利用となるため、それなりに時間をかけての制作となります。イラストは、文章などの補助的役割として利用されます。 イラストはキャラクターより短時間で制作出来る分、割安な制作費用となります。
制作したキャラクターは自由に使っても良いのですか?
パッケージ制作では自由に使えます。 パッケージプランでの制作の場合、弊社は権利を放棄致しますので自由にご利用頂けます。
制作したキャラクターをグッズにして販売しても良いのですか?
可能です。 パッケージプランでの制作の場合には弊社は権利を放棄しますので自由にお使いください。
制作したキャラクターをノベルティーに利用しても良いのですか?
可能です。ご自由にご利用ください。 パッケージプランでの制作は、弊社は権利を放棄致しますのでどのような用途にも自由にご利用ください。
制作したキャラクターを依頼時と別の用途に利用しても良いですか?
追加料金など必要なく利用出来ます。 ご依頼にお知らせ頂いた用途以外でも追加料金なく、自由にご利用可能です。
制作したキャラクターをクライアントに販売しても良いですか?
クライアント様へ販売することも可能です。
キャラクターの権利を全て買い取ることはできますか?
パッケージプランでの制作は、弊社は権利を放棄致しますのでお客様は自由にお使い頂けます。契約書が必要な際には別途手数料をお願いする場合がございます。
キャラクターを自分で加工や変更しても良いですか?
自由に加工、変更も可能です。 ご自身で加工や変更することや、他の業者に依頼して加工することも可能です。
納品後、後日、別のポーズなどを依頼することはできますか?
納品後も様々なご依頼にお応えします。 納品後もお気軽に制作をご依頼ください。制作後のデータも社内で管理しておりますので、そのデータを使って制作を行うことにより安価に制作を行うことが出来ます。
自分が描いた下絵を元に描いたキャラクターの権利はどのようになりますか?
お客様の権利となります。
自分の発想を元にしたキャラクターの権利はどのようになりますか?
全てお客様の権利となります。

どのようなイラストでも通常2時間以内程度、午後4時までのお問い合わせなら当日中にお見積します!
ご依頼の内容や点数によってお値引きが可能な場合もありますので、お気軽にご相談ください!

0120-436565フリーダイヤル 平日/9:00〜18:00 休日/土曜・日曜・祝日

追加した参考サンプルを見る